第37回全国交流集会 ―環境破壊、住民無視の道路建設を止め、建設費を東日本大震災の復旧、復興へ―

3月11日に東日本を襲った地震と津波そして原発事故の被害はその規模と深刻さでこれまで例を見ないもので、被災地の復旧、復興に向け、政策の大転換が求められています。それにも拘わらず、住民の望まない環境破壊の道路建設は相変わらず全国各地で進められています。これでいいのでしょうか!
皆様の体験、運動の現状をお持ちより頂き、交流し、この不当な状況を打ち破る新たな一歩を踏み出す機会としたいと存じます。多数の皆様の参加をお待ちしております。

  • 日程:2011年11月5日(土曜日)~6日(日曜日)
  • 開催地・会場:千葉県市川市 千葉商科大学

プログラム

第1日目(11月5日)

  • 12時45分~16時30分 現地見学会
    • 12時30分 京葉線「新浦安」駅、南口デッキ(改札出て右側)集合、受付
    • バスにて、浦安湾岸地域~外環道高谷ジャンクション~外環道路路線沿いに市川市内、松戸市矢切り地区を経て松戸市「関さんの森」~千葉商科大学(ルートは予定)
  • 16時45分~17時45分 全体集会 会場:千葉商科大学 1号館101教室
    • 特別報告「外環反対運動の40年」 高柳俊暢(外環反対連絡会)
    • 「千葉県の自然保護と道路問題」中山敏則(千葉県自然保護連合)
  • 18時~20時 懇親会 会場:千葉商科大学食堂
  • 宿泊:セミナーハウス・クロスウェーブ船橋 ※懇親会終了後、バスでお送りします。

第2日目(11月6日)

  • 9時30分~12時10分
    • 基調報告 橋本良仁(道路全国連事務局長)
    • 特別報告「ムダで有害な道路を作らせないために―公共事業の抜本的改革法案を提案する―」鈴木堯博(高尾山天狗裁判弁護団長、弁護士)
    • 質疑・討論
    • 報告「広島・国道2号線裁判控訴審の現状」
    • 報告「横浜連協による住民訴訟と公害調停」比留間哲生(横浜環状道路対策連絡協議会会長)
  • 12時10分~13時 休憩 ※会場前ロビーにて展示、資料販売、情報交換など
  • 13時~15時40分
    • 特別報告「自動車排ガスと喘息 ―SORAプロジェクトの結果」西村隆雄(東京大気裁判弁護団、弁護士)
    • 報告
      • 「第二京阪道路供用開始に伴う大気汚染」長野晃(道路公害反対運動大阪連絡会会長)
      • 「市川市内と外環埼玉区間沿道のNO2汚染濃度比較による外環影響予測の検証」鈴木一義(市川の空気を調べる会代表)
      • 「新山梨環状道路反対運動の現状」川村晃生(新山梨環状北部区間反対連絡協議会事務局長)
      • 「名古屋環状二号線工事による家屋被害」篠原正之(名古屋環状2号線問題懇談会事務局長)
      • 「道路騒音問題と環境基準」標博重(首都圏道路問題連絡会代表)
      • 「東京の都市計画道路の問題点」長谷川茂雄(三鷹336号線道路を考える会)
  • 15時40分~16時 まとめと次回への引き継ぎ

参加費用

  • 現地見学:2,000円
  • 参加費:2,000円(首都圏以外と幹事)、1,000円(首都圏一般参加者)
  • 懇親会(第1日目):4,000円
  • 宿泊:7,900円(朝食込)
  • 昼食(第2日目):1,000円

参加申込等について

  • 必要事項を参加申込書に記入のうえ全国交流集会事務局に申し込んで下さい。
  • 道路全国連参加団体以外の団体・個人も参加できます。どちらか1日だけの参加もできます。
  • 参加費用は参加申込後、10月28日までに振り込んでください(振込先は参加申込書に記載)。
  • 宿泊費は当日宿泊施設にて各自ご精算下さい。

活動報告書

例年通り活動報告書を作成します。団体ごとに活動報告書をお送り下さい。今回の集会に参加出来ない団体も活動の状況をお知らせいただけると幸いです。

  • 書式
    • A4版2ページ分。1ページ目の最初に対象道路、団体名、代表者名、連絡先住所
      電話番号・FAX、eメール・アドレスを記載して下さい。
  • 送り先:第37回道路公害反対運動全国交流集会事務局
  • 受付締め切り:2011年10月22日(土曜日)

地域連絡会等でまとめ、一括してお送り頂ける場合はあらかじめご連絡頂けると幸いです。

講演、報告レジュメ

A4版4ページ以内で作成してお送り下さい(原稿締め切り10月28日、送付先は活動報告書に同じ)。

展示、署名、資料配布、書籍販売等

会場前ロビーの丸テーブル、椅子などを利用できます(参考:開催案内・プログラムに写真を掲載しています)。

展示用の発泡スチロール板を用意します。

利用団体は、参加申し込みの際、「その他」の欄に附記して下さい。